2019/2/13 更新
ROTARY INTERNATIONAL DISTRICT 2830
TOWADA EAST ROTARY CLUB
十和田東RC バナー 国際ロータリーのテーマ旗
|会長挨拶| 会報 | 予定表 | 活動方針 | 組織・定款細則 |
2月 平和と紛争予防/紛争解決月間
ロータリーレート110円/$
(注)スマホなどで詳細を見るには、長押しして「開く」を選んでください。
7日(木) 12:30 2793回例会 於:グランドホール
昼:理事会
ロータリーの友の解説
14日(木) 12:30 2794回例会 於:グランドホール
昼:委員長卓話 国際奉仕委員長
21日(木) 12:30 2795回例会 於:グランドホール
昼:クラブ協議会 勉強会
23日(土) 15:00 南グループIM
於:八戸パークホテル
詳細
24日(日) 13:30 地区チーム研修セミナー
於:青森国際ホテル
詳細
28日(木) 18:00 2796回例会 於:スナックビアン
夜:創立記念例会
詳細
3月 水と衛生月間
ロータリーレート***円/$
(注)スマホなどで「詳細」を見るには、長押しして「開く」を選んでください。
3日(日)15:00 米山奨学生修了式 於:青森国際ホテル
7日(木)12:30 2797回例会 於:グランドホール
昼:理事会
ロータリーの友の解説
14日(木)12:30 2798回例会 於:グランドホール
昼:クラブ協議会
16日(土)14:00 中グループIM 於:青森国際ホテル
21日(木) 2799回例会 春分の日のため休会
23日(土)13:00 〜24日(日)15:00 PETS 於:青森国際ホテル
28日(木)18:30 2800回例会 於:ポニー温泉
夜:春の宴例会
詳細
予告
4月14日(日)15:00 東第2グループ IM(インターシテイミーティング)
於:十和田市 グランドホール
トピックス
1月31日 当クラブ新年家族例会が開催されました。於:ぶん食事処
新年会の記念撮影
乾杯!今年もよろしく!
照井新会員の挨拶(左から2人目)
右側の二人は竹島新会員夫妻
料理はとてもおいしかったです!
1月27日 西第2グループインターシティミーティングが開催されました。於:平川市アップルランド
今ガバナー補佐の挨拶
講師講演「平川市バイオマス産業都市における木質バイオマス発電について」
12月20日 当クラブ年次総会兼忘年会が開催されました。於:グランドホール
年次総会で2020-21会長予定者が堰野端会員(中央)に決まりました。
新会員入会セレモニーが開催されました。
入会記念品が竹島新会員(右)に金沢会長から伝達されました。
今月のお誕生会が開催されました!「おめでとう!!」
12月9日 ガバナーエレクト壮行会が開催されました。於:青森国際ホテル
沼田ガバナーエレクトご夫妻
青森RC合唱団と沼田ガバナーエレクトご夫妻
当クラブからも2名が参加しました
12月2日 ロータリー財団セミナー兼補助金管理セミナーが開催されました。於:青森市
左から、今井ガバナー、沼田ガバナーエレクト、島村パストガバナー
当クラブからも2名参加しました。
12月1日 西第1グループインターシティミーティングが開催されました。於:五所川原市
当クラブから、欠畑ガバナー補佐が参加しました。
11月21日 18:00 十和田市内3ロータリークラブ合同例会が開催されました。於:グランドホール
3クラブの会長幹事が壇上に揃い例会を開催しました。
当クラブ金沢会長の挨拶
卓話の講師は東奥日報社の斉藤氏でした。
演題「近隣の防衛について」
11月15日 当クラブ昼の例会で新ポールハリスフェローの感謝状・バッジが伝達されました。於グランドホール
金沢会長(左)より感謝状とともにバッジを伝達される佐々木会員(右)
※新ポールハリスフェローは寄付累計1千ドルになると授与される。
10月付で 国際ロータリー財団本部より感謝状(バナー)を授与されました。
正会員全員がロータリー財団に寄付した。
しかもその平均額が一人100ドルに達している。
100$100%!!の表彰です!
10月24日 台湾羅東中区扶輪社元会長林さん等6名の歓迎会例会が開催されました。於:大衆食堂 司
当クラブ金沢会長と林さん(右)
ロータリーデーを記念して、ポリオ撲滅運動の寄付を集めました。
台湾からのお客様と記念写真を撮りました。
10月24日 夜の例会後の二次会で今月の誕生会が開催されました。於:スナックビアン
「ハッピーバースデイtoユー」
10月18日 ミャンマー高校生歓迎会が開催されました。於:十和田商工会議所大ホール
白山十和田国際交流協会会長の挨拶(当クラブ会員)
来日したミャンマーの生徒たち(20日の送別会にて)
10月17日 おいらせRCと当クラブの合同例会が開催されました。 於:カワヨ
当クラブ金沢会長の挨拶
10月11日 昼の例会で地区大会の受賞が報告されました。 於:グランドホール
新米山功労賞 布施会員(右)
新米山功労賞 柿本会員(右)
米山記念奨学会寄付成績優秀クラブ第1位
会員増強優秀クラブ第3位
10月4日 当クラブ例会で賞状が披露されました。 於:グランドホール
一森会員が米寿を迎えられ十和田市長より顕彰状を受け取り披露しました。
9月28-29日 地区大会が開催されました。 於:弘前文化センター
来賓あいさつ 三村県知事
大会で表彰される布施会員(右・当クラブ代表)
歓迎晩餐会で6人のガバナー補佐たち(右・当クラブ欠畑会員)
当クラブからも参加しました!お疲れさまでした!
9月21日 安藤会員が転勤するので送別会を開催しました。 於:大衆食堂 司
みんな「わらって!わらって!お別れなのに…わらって!」集合写真を撮りました。
8月大衆食堂『司』の前で!安藤さん(中央)さようなら〜!
十和田名物バラ焼き!これがまたビールに合う!!
9月20日 当クラブ収穫感謝家族例会が開催されました。 於:スナックビアン
9月のお誕生会を開催しました!おめでとう!!
8月25日 市内3クラブ合同『とわだ面接セミナー』が開催されました。於:十和田市民文化センター
十和田RC、十和田八甲RCと共同で、高校生のための就職面接セミナー開催。
当クラブ会員など、現役の社長が面接を指導します。
面接を受ける生徒さんがたも、現役の社長と対面して緊張します。
面接官役のロータリークラブ会員で記念撮影しました。ご苦労様でした。
8月23日 当クラブのガバナー公式訪問例会が開催されました。於:グランドホール
公式訪問クラブ協議会で講評を述べる今井ガバナー
例会で金沢会長があいさつしました(中央)
ガバナー(前列左から4人目)を囲んで記念写真を撮りました
7月26日 当クラブ新年度親睦家族例会(夜)が開催されました。於:グランドホール
挨拶をする金沢会長(左)と肴倉幹事
今月のお誕生会は肴倉幹事でした。「おめでとう!!」
二次会はスナックビアンで大いに盛り上がりました!
7月19日 当クラブ昼の例会に十和田RC様からビジター訪問がありました:グランドホール
佐々木パストガバナー「お陰様ですばらしい一年でした。心からお礼申し上げます」
前地区副幹事長 太田様「地区大会ではご支援いただき感謝します」
前地区幹事 折居様「昨年度はお世話になりました」
7月5日 新年度の活動が始まりました!!於:グランドホール
当クラブ昼の例会で会長幹事バッジの伝達がありました。
金沢新会長(左)へ高村直前会長からバッジが伝達されました
肴倉新幹事(左)へ佐々木直前幹事からバッジが伝達されました
いよいよ金沢新会長・肴倉新幹事の活動が始まりました!
6月28日 当クラブ今年度最終例会が開催されました。 於:グランドホール
お誕生会では恒例のバースデイケーキ消灯セレモニーが開催されました。
お誕生日おめでとう!!
6月27日 三本木農業高校『命の花プロジェクト活動』に支援 於:三農校長室
当クラブ欠畑副会長(右)から支援金を手渡しました
6月21日 当クラブ昼の例会に田中ガバナー補佐が訪問されました。於:グランドホール
「今年度一年間ありがとうございました」と挨拶する
東第2グループ田中ガバナー補佐
米山記念奨学会へ寄付額がクラブで4百万円を超えたので
米山記念奨学会より感謝状を頂きました。
6月16日 当クラブの移動例会が開催されました。於:高村会長山荘
高村会長が自分で作ったという私設パークゴルフ場の前にて
高村会長の挨拶
「おかげさまで、この前の外部講師卓話例会とこの移動例会を開催でき
私の考えていた予定をすべて実行することができました」
囲炉裏ではニジマスの塩焼きが出来上がりました!!美味しかった!!
「鯉のあらい」(左)が出され酢味噌で食べました!
6月7日 当クラブ昼の例会で外部講師卓話が開催されました。於:グランドホール
「銀行は支店を統合し数を減らしています」講師の前島氏(みちのくリース株ェ戸副支店長)
前島氏にお礼の粗品を進呈しました。
右は高村当クラブ会長
米山奨学会からの寄付金の感謝状を伝達しました。
寄付が30万円以上になった芋田会員に(左)
寄付が10万円以上になった布施会員に(右)
高村会長(左)から伝達しました。
そのほかに、白山会員は40万円超え
大下内会員と柿本会員は10万円超えて感謝状が出されました。
5月31日 当クラブ夜の例会でお誕生日セレモニーが開催されました。於:スナックビアン
今回は、今まで行事が重なりお祝いできなかった会員まとめて「おめでとう!」
5月24日 当クラブ昼の例会で新会員入会セレモニーが開催されました。於:グランドホール
安藤新会員による入会宣誓書朗読
安藤新会員(左)に帽子など入会記念品を贈呈
高村会長(右)よりロータリーバッジを贈呈
5月19日 2018-19地区研修・協議会が開催されました。於:弘前文化センター
今井次期ガバナーの挨拶
当クラブからも参加し研修してきました。
5月10日 当クラブ昼の例会に、スポンサーとともに新会員が参加しました。於:グランドホール
自己紹介をする安藤新会員 スポンサーは堰野端会員
4月26日 当クラブ早朝清掃奉仕・朝粥例会が開催されました。
清掃奉仕於:緑地公園
朝粥例会:十和田シティホテル
緑地公園にある当クラブ10周年記念碑もきれいに掃除しました。
桜が散り始めていました。肌寒い中、ごみを拾いました。
4月21日 東第1・2グループ合同IM&おいらせRC50周年式典 於:カワヨ
円子おいらせRC会長挨拶
当クラブのメンバー 集合写真
4月19日 恒例の十和田市内3RC合同例会(下期)が開催されました。於:グランドホール
主管の当クラブ高村会長の挨拶
卓話講師:十和田市のDMO担当 関 宏司氏
4月12日 当クラブ昼の例会で次年度会長幹事の挨拶がありました。於:グランドホール
金沢次年度会長の挨拶
肴倉次年度幹事の挨拶
4月05日 当クラブ昼の例会で新会員入会セレモニーが開催されました。於:グランドホール
入会宣誓書を読み上げる鎌田新会員、左はスポンサーの金沢次期会長
鎌田新会員(左)にはRC会員章が高村会長(右)より贈呈されました。
当クラブバナーやRC帽子など様々な入会記念品が贈呈されました。
当日クラブ協議会で金沢次期会長より「新年度基本方針」が発表になりました。
MyRotaryへの登録方法を見る(PDFが開きます)
3月22日 当クラブ夜の例会が開催されました。於:ポニー温泉
挨拶をする高村会長
ビジターの七戸RC松林様の挨拶
鎌田新会員(左)の挨拶とスポンサーの金沢次期会長(右)
3月8日 当クラブ昼の例会において、ポールハリスフェロー記念バッジ伝達 於:グランドホール
高村会長(右)が寄付5千ドルを超えたので金沢R財団地区委員(左)から
マルチプル4回目の記念バッジを受け取りました。
3月3日 地区チーム研修セミナー(DTTS)・会長エレクト研修セミナー(PETS)
が開催されました。 於:弘前市
今井ガバナーエレクトの挨拶 於:弘前文化センター
今井ガバナーエレクトと(中央)
当クラブ肴倉次期幹事(左)欠畑次期ガバナー補佐(右)
於:ホテルニューキャッスル
2月22日 当クラブ夜・創立記念例会が開催されました。於:スナックビアン
高村会長の挨拶
十和田八甲RCの会長幹事さんが訪問して下さいました。
岩間会長の挨拶 左は菅幹事
今月のお誕生会は今泉会員でした
今が旬の様々なお料理!美味しかったです!
2月1日 当クラブ昼の例会でインドポリオ投与活動報告がありました。於:グランドホール
「インドでポリオワクチンを投与してきました」と
報告する白山当クラブポリオ委員長
ポリオワクチン投与風景(撮影:宝塚武庫川RC大室氏)
投与活動に参加の日本のロータリーメンバー(撮影:大室氏)
1月25日 当クラブ新年家族例会が開催されました。於:グランドホール
挨拶する高村会長(左)と佐々木幹事(右)
「今年もヨロシク」 「イエ〜〜イ v(^_^)v」
美味しい料理とお酒で新年を祝いました
1月11日 当クラブ昼の例会に佐々木ガバナーがビジター訪問されました。於:グランドホール
挨拶する佐々木千佳子ガバナー
「先週インターアクトの翼で台湾に行って来ました」
黄綬褒章を受章した芋田会員(左)にクラブから記念品を贈呈しました。
右は高村会長
12月21日 年次総会・芋田会員黄綬褒章受章を祝う会が開催されました。於:グランドホール
挨拶する高村会長
年次総会では、次年度理事予定者が金沢会長エレクト(左)から提案され拍手承認されました。
引き続き『芋田会員黄綬褒章受章を祝う会』が開催されました。
黄綬褒章額を真ん中にして集合写真を撮りました。(前列左の3名が芋田会員とそのご家族)
「皆さんのお陰でこのような褒章を戴くことが出来感謝しています」と挨拶する芋田会員
12月10日 今井ガバナーエレクト壮行会が開催されました。於:十和田市 グランドホール
当クラブから4名の会員が参加しました。
11月14日 十和田市内3RC合同例会の後、当クラブの二次会で
11月のお誕生会が開催されました 於:スナックビアン
今月のお誕生会は白M会員(左)でした、おめでとう!!
11月02日 当クラブの例会にビジター訪問がありました。於:グランドホール
太田地区大会実行委員長(十和田RC)挨拶
「おかげさまで成功裡に地区大会がおわり感謝致します」
11月02日 当クラブの例会で秋の褒章受章の報告がありました。於:グランドホール
芋田会員挨拶「おかげさまで黄綬褒章を受章することが出来皇居に行って来ます」
10月26日 当クラブの例会にビジター訪問がありました。於:グランドホール
野辺地RC角谷様の挨拶
「7月のインターアクト年次大会にご協力頂き感謝します」
10月19日 当クラブとおいらせRCとの合同例会が開催されました。於:ハルピン飯店
当クラブ高村会長の挨拶
おいらせクラブ円子会長の挨拶
乾杯は田中ガバナー補佐(おいらせ)でした
当クラブ恒例のお誕生会
「布施会員、溝口会員おめでとう!」
10月12日 当クラブ昼の例会でガバナー公式訪問が開催されました。 於:グランドホール
佐々木千佳子ガバナー(中央)挨拶
左は田中常三郎ガバナー補佐
右は当クラブ高村会長
佐々木ガバナー(左)より今年度RIバナーが欠畑副会長(右)に伝達されました
10月12日 当クラブ昼の例会で地区大会表彰が伝達されました。 於:グランドホール
ロータリー財団寄付新PHFロータリアン賞 布施会員(左)
欠畑副会長(右)より賞が伝達されました。
30年連続出席優秀ロータリアン賞 一森会員(左)
10年連続出席優秀ロータリアン賞 柿本会員(左)
2016-17米山記念奨学会寄付成績優秀第1位賞
2016-17ロータリー財団寄付成績優秀第3位賞
10月8日 地区大会が開催されました。 於:十和田市民文化センター
佐々木千佳子ガバナー挨拶(Photo By 須藤アキラさん)
当クラブもコ・ホストとして、受付、会場、駐車場係等お手伝いしました。
次年度の地区大会は弘前です。弘前RCの皆さんでPR。(Photo By 須藤アキラさん)
地区大会懇親会にて 当クラブのメンバーで 於:サン・ロイヤルとわだ
10月9日地区大会記念ゴルフコンペにて 当クラブの参加者 於:みちのく国際ゴルフ倶楽部
9月28日 当クラブ夜の例会(収穫感謝例会)が開催されました。於:スナックビアン
高村会長(左)の挨拶
次年度ガバナー補佐予定者に当クラブから欠畑副会長(右)が選任され、挨拶がありました。
今月のお誕生会を盛大に開催しました!
9月21日 当クラブ昼の例会に田中ガバナー補佐が訪問されました。於:グランドホール
「来年の4/21にカワヨで東グループ合同IMを予定していますのでよろしくお願いします」
と挨拶する東第2グループ田中ガバナー補佐
9月7日 当クラブ昼の例会に太田地区大会実行委員長が訪問されました。於:グランドホール
「10月7、8日は会員大会ですのでよろしくお願いします。このクラブは全員登録して頂き感謝します」
と挨拶する地区大会実行委員長の太田さん
8月24日 当クラブ夜の『納涼家族例会』が開催されました。 於:ハルピン飯店
高村会長の挨拶「お盆は長雨でしたが、昨日今日はやっと夏らしくなりました」
8月の誕生会「中野渡さんおめでとう!!」
中締めは布施直前会長「よーいチョン!!」
8月3日 当クラブ昼の例会で三農『命の花』
プロジェクトチームからの礼状が紹介されました。於:グランドホール
7月13日 当クラブ昼の例会で新会員の入会セレモニーがありました。於:グランドホール
入会記念品『四つのテスト』額を受け取る溝口新会員(左)
さらに帽子やクラブバナーの贈呈がありました。
スポンサーの金沢会員(左)と記念撮影。中央が溝口新会員、右が高村会長
2017年01月〜06月のトピックスへ
2016年07月〜12月のトピックスへ
2016年01月〜06月のトピックスへ